フランスが優勝!?
ごきげんよう。麻葵ゑ(まきえ)です。
インバウンドや国際化、いろんなところで言われています。
東京の拠点が浅草やスカイツリー近くなので訪日外国人を多く見ますし、一時期は細々と海外輸出もしていたので、懐かしのキャラクターが人気だったりを肌身にしみて感じたことはありました。
ネットニュースを見てびっくりしました。
まさかこんなところまで来ているとは・・・
なんと
百人一首の国別対抗団体戦でフランスが優勝!!!
だそうです。
しかも、場所は百人一首の聖地、近江神宮とは・・・
年初に初めて訪れた近江神宮。
不見識ながら、海外の人が百人一首を競技していることも、この記事で初めて知りました。
子供時代から百人一首の絵札を見て遊び、小学生の時は競技かるたをしていました。
人生初めてのテレビ出演も、百人一首の選手としての出場でした。
百人一首柄の着物も持っています。
決まり字と呼ばれる上の句の最初の一字を取った
むすめふさほせ、うつしもゆ、いちひき、はやよか、み、たこ
一部飛ばして一番多いのが10枚の「あ」は覚えてた・・・
離れてからだいぶになりますが、今も懐かしく、久しぶりにやってみたいなと思いました。
今年は
1月に近江神宮(百人一首の日本一を決める場所)
2月に秋元神社(柱の上に百人一首の絵が描かれた額が飾ってある)
を、思いがけず参拝する機会に恵まれました。
原点に返ることを促されたような気がしました。